小1男の子の「みてみてー!」がないときは黄色信号!

昨日、学童から帰り、夕飯後、

息子が紙飛行機で遊んでいました。

 

紙飛行機の先端を色々工夫して、飛行距離を比べていました。

先端を少し上げたり、たくさん上げたり、

ねじったり、

ねじって上げたり…

 

それぞれ試行錯誤を繰り返して、

結果、

ねじるだけ

が一番飛行距離が伸びることがわかりました。

 

その間、私は大したもんだと思いつつ、

それじゃあ飛ばないだろう…とか思いつつも、

グッとこらえて、

台所の片付けや翌日の準備をしながら、

半分片手間に見守っていました。

 

その間、

「ママ、みてー!ここまでとんだー!」

「みてみてー!」

ととにかく見てほしい言葉がたくさん。

その都度手を適度に止めつつ、

見ていました。

 

その見るだけで息子は大満足。

どんどん実験を進めました。

 

遊んであげないといけないかな、

もっと相手をしないといけないかな、

腰を据えて遊ばないといけないかなと思いつつ、

帰宅後はご飯、お風呂、歯磨き、あっという間に就寝時刻。

 

でも見てあげるだけで十分。

逆に、この「みてみてー!」がないときは要注意だとも感じました。

 

自分のペースでできていない

やらなければいけないことに追われてる

 

つい、

これはやった?

あれは大丈夫?

と聞いてしまうけれど、

子供を見守る、目を合わせて子供と一緒に成果を楽しむ、

それが一年生には何よりの満足感なんだと身をもって感じました。